
あかり
ZOOMに参加・主催するまえに、音声チェックをしましょう!
ZOOMのかんたん音声チェックで、音声トラブルを回避しましょう
今日はこのことをお伝えします。
大事なことなので、文字を大きくしました。
↓ ↓ ↓
■ ZOOMでマイクとスピーカーのテストが誰でも簡単にサクッとできます!
1.ミュートの右の山型ボタンを押して、 スピーカー&マイクをテストする を選ぶ
2.スピーカーのテストが始まります。 聞こえたら「はい」をクリック
3.マイクのテストが始まります。何か話すと録音されて聞こえます。
以上の2つのテストで
「聞こえて、話した声の録音が聞こえた」ら、マイクとスピーカーは正常です。
聞こえず、話した声が録音されなかったら
スピーカーから聞こえなかったら「いいえ」を押します。次のスピーカーがテストされます。(複数スピーカーがある場合)
マイクも同様に、話した声が録音されず聞こえなかったら、「いいえ」を押します。
自動的に2つ目のマイクのテストがはじまります。
複数のスピーカー・マイクがテストされます。
これでもトラブルがある場合は、ボリュームがゼロになっていないかチェック。
または、機器が壊れている可能性もあるかもしれません。
音声のトラブルを避けるため、ZOOMの開始前には必ずスピーカーとマイクのテストをしましょう
音声のやり取りができないと、オンラインミーティングができません。
主催の時はもちろん、参加の時も音声チェックは必須です。
確認できれば安心です。
音声チェックは、ZOOM参加前の習慣にしましょう。
トラブルないミーティングの運営・参加のために
大切なことは、必ず音声チェックをすること、そして毎回の習慣にすることです。
コメント